遭難者世界一の谷川岳

新潟県群馬県との県境にある日本有数の名山

であるが、その親しみやすさとは裏腹に、実は恐ろしい事実がある。それは

遭難者の数が飛びぬけて多く、世界のワースト記録なのである。

 

谷川岳の尾根1500mにある天神平駅まではロープウェイに乗って登山ができ、

年間でおよそ4~5万人もの登山者が訪れる。谷川岳は別名、死の山や魔の山とも

呼ばれていて、事故及び遭難の記録によれば1931年から現在までの死者は

800名以上にものぼる。

 

エベレストなどの標高8000m級の世界的な山での死者を全て足しても、この数

には及ばない。ではどうしてこの2000mにも満たない山がこれほど危険なのか。

 

それは変化が極めて激しい気象が鍵を握っているようである。冬ともなれば日本海

から季節風が強く吹く、日本屈指の豪雪地帯なのである。5月になっても残雪が

大量に残っていたり、標高1500m付近からは森林限界となり、強風にさらされる

ことになる。

 

また一ノ倉沢という日本三大岩場として数えられる岸壁があり、数多くの登山家が

チャレンジするロッククライミングの名所なのである。遭難事故で亡くなるのが、

この急峻なルートで挑んだ人々が多い。

 

週末に訪れる登山家も多い谷川岳だが、こうした玄人向けのエリア以外にもポピュラー

な天神尾根ルートで登り道や気象が急激に変化することもあるだろう。

 

死の山で墓標を刻まないためにも、気軽にけっして立ち入りしないことが大切である。